今日は、バレンタインデーですね♪ そんな日だからこそ、愛について、語りたいと思います!! 皆さん、愛って一体何でしょうか? 以前は、「愛」という言葉を使うのが照れくさくてしょうがなかったけれど、 ヨガのおかげなのか? 照れくささを感じなくなりました。 goo辞書によると、 「愛」にこれだけの意味があるそうです。 1 親子・兄弟などがいつくしみ合う気持ち。また、生あるものをかわいがり大事にする気持ち。「―を注ぐ」 2 異性をいとしいと思う心。男女間の、相手を慕う情。恋。「―が芽生える」 3 ある物事を好み、大切に思う気持ち。「芸術に対する―」 4 個人的な感情を超越した、幸せを願う深く温かい心。「人類への―」 5 キリスト教で、神が人類をいつくしみ、幸福を与えること。また、他者を自分と同じようにいつくしむこと。→アガペー 6 仏教で、主として貪愛 (とんあい) のこと。自我の欲望に根ざし解脱 (げだつ) を妨げるもの。 皆さんは、愛と聞いて、どの意味をイメージしますか?あるいは、何か他のイメージはありますか?? 私は、1か4かな? お母さんが、子供を抱っこしている姿、 そっと見守っている姿、叱っている姿、 すべてに愛を感じます。 もちろん、私は、母にイライラしてあたってしまうこともあるし、 母が私にあたることもあります。 でも、それもまた愛あればこそなのかなと思います。 身近な人であればあるほど、分かってほしい。 愛と執着や、愛とコントロールなど、私は、どの側面から、こんな行動をしているのだろう? と考えることもあります。 後になってきづかされることの方が、ずっと多いのですけどね^^ 4については、ふとした瞬間に感じられます。 何かやりたいことがうまくいかず、煮詰まっているとき、 ふと海を見て、空を見て、 「そんなに抱え込まなくていいよ」っと手を差し伸べてくれるものがあります。 なんくるないさ~ってね♪ 誰からの愛かなんてわからないけれど、 でも、「これだ!」とは表現しづらい何かからの愛を受け取ることもありますね♪ 本当は、ありとあらゆるところに、愛が満ちている。 愛のないところなど、どこにもないのだろうと私は思います。 私は、今日、自分の「愛」を、 日頃お世話になっている人や物たちに、ほんの少し表現してみようと思います^^ Happy Valentine ‼‼‼